びわ湖長浜の観光名所「黒壁スクエア」。ガラスの街。レトロな街並、体験、アート、ギャラリー、おみやげをご紹介。オンラインショップでお買い物も。

ホーム

イベント情報

第1回北近江サケグラス公募展 結果発表

KUROKABE EVENT KUROKABE EVENT

第1回北近江サケグラス公募展 結果発表

2018年11月28日

第1回北近江サケグラス公募展の受賞結果をお知らせ致します。

二次審査は、慶雲館本館で開催された第1回北近江サケグラス公募展の会期中に於いて、観覧者による人気投票を行い、114作品の中から受賞者が決定いたしました。おめでとうございます。

 

人気投票の集計は、金賞を3ポイント、銀賞を2ポイント、銅賞を1ポイントと規定し、それぞれの合計点数で順位を決定いたしました。

 

総入館者数 1,494名(2018年10月30日〜11月11日 ※13日間)

人気投票数 1,128名(6,724pt)

 

作品募集要項
一次審査結果
サケグラス作品集
第1回北近江サケグラス公募展

 


第1回北近江サケグラス公募展 受賞作品

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金賞 356pt〈賞金10万円〉

062「Diamond dust」信藤 亜由美 [東京都]

 

菱形を英語にするとDiamond。菱形が作りだすDiamondのような光の反射を楽しんでください。

 

 

江戸切子の伝統技法を用いて繊細にカットされた作品。紫の被せガラスやトラッドなフォルムは、日本の歴史の中で慣れ親しんだ印象の中にも、大小の菱形カットの整った切り返しや、モダンなコンセプトが観覧者に人気を博したと感じられます。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

銀賞 211pt〈賞金5万円〉
001「ゆらぐ」鹿田 洋介[東京都]

 

ガラスを通して日本酒の透明感をより引き立てる器。様々な要素が集まり一つの波へ。

 

おおらかな大洋の波を彷彿とさせる大胆なフォルムと、新島の火山石で発色させる独特のオリーブグリーンが絶妙なバランスで融合されています。酒器の規範から開放された新鮮な表現が高評価を得られたと思います。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

銅賞 190pt〈賞金3万円〉
071「霰崩し」落合 優磨[北海道]

 

サンドブラストで施した卍崩し(雷文繋ぎ)の文様と切子のあられ文で稲の成長を促すとされる稲妻を表現しました。

 

黒色の表面にサンドブラストで伝統文様の雷文を施し、大胆な霰文カットによって内部の琥珀色を見せることで、豊穣を促す「稲妻」を静寂且つ力強い作品。観覧者に雄大な自然の摂理を想像させてくれたのだと思います。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

銅賞 182pt〈賞金3万円〉
077「レースガラス魚籠型徳利、レースガラス網の盃」津坂 陽介[富山県]

 

琵琶湖の自然と暮らしを、ヴェネチア最高峰の技術のレースガラスで表現しました。中を覗くとお魚が。

 

ヴェネチアンガラスの高度なテクニックである「レースガラス技法」を琵琶湖の漁業で使う投網や魚籠に見立て、魚がガラス器の底面に泳いでいるという粋な表現が観覧者にささやかな驚きと感動を与える作品です。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒壁賞〈賞金1万円〉
005「縄文様玉足酒盃」御厨 正敏[長崎県]

 

ガラスの素材の持つ美しさと、手作りの楽しさを表現しました

 

近世の日本で「びいどろ」と呼ばれていた頃の世界観を残しつつも繊細で愛らしい作品。西洋のガラス文化が国内に馴染んでいくストーリーを感じさせてくれる作品は改めて現代に新鮮な魅力を感じさせてくれます。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

佐藤酒造賞〈賞金5千円・佐藤酒造の日本酒1本〉
100「nile」松本 大督[京都府]

 

ナイル川流域の砂の色、川流れを色柄で表現しました。内と外の表情の違い、独特の風合いを楽しんで下さい。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冨田酒造賞〈賞金5千円・冨田酒造の日本酒1本〉
113「凛」かわなべ かおり[島根県]

 

凜とした中にもふわりと心地良くお酒を楽しんでもらえる酒器となります。中に浮いた様に金箔が入っており日本を感じることも出来ます。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山岡酒造賞〈賞金5千円・山岡酒造の日本酒1本〉
060「積Ⅱ」八木 俊之[滋賀県]

 

厚みのあるガラスの中に色を閉じ込めました。 見る角度を変えながら色の写り込み等を楽しんで下さい。


 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山路酒造賞〈賞金5千円・山路酒造の日本酒1本〉
058「モールドグラス 酒杯 とっくり」保坂 裕樹[栃木県]

 

お酒を注ぎ、酒杯を傾けると光を集め、透明な酒器が輝いてみえる。そういう器を制作しました。


 

第1回北近江サケグラス公募展 上位5位〜20位

5位  176pt 067 「星虹」 黒川 大介 [栃木県]
6位 172pt 036 「Peacock」 嶺井 海音 [長野県]
7位 147pt 068 「煌星」 石田 慎 [兵庫県]
8位 145pt 110 「虹が降る」 川上 貴久 [神奈川県]
9位 141pt 103 「銀熔変ぐい吞」 水口 智貴 [岡山県]
10位 137pt 108 「日輪草」 廣瀬 久美 [岡山県]
10位 137pt 114 「彩 ~sai~」 川辺 雅規 [島根県]
11位 133pt 107 「秋田銀線細工コラボVol・ボタニカル」 境田 亜希 [秋田県]
12位 131pt 090 「琵琶湖憧憬 - 遠景・近景」 雨野 桃子 [東京都]
13位 105pt 019 「蓮の花グラス」 恵谷 敦史 [東京都]
14位 103pt 014 「黒縄紋酒器セット」 中尾 雅一 [福島県]
15位 102pt 102 「市松模様酒盃」 酒井 ちえこ [神奈川県]
16位 101pt 013 「Ice Crystal」 東 穂高 [富山県]
16位 101pt 021 「吉幸」 沼田 たまえ [北海道]
17位 97pt 026 「湖水の光(春夏秋冬)」 市川 由佳 [愛知県]
18位 93pt 038 「石墨紋 ぐい呑 徳利」 飯田 桜子 [東京都]
19位 92pt 098 「1,000,000 drops」 松下 洋介 [兵庫県]
19位 92pt 100 「nile」 松本 大督 [京都府]
20位 90pt 043 「玉虫の色 酒杯」 副島 太郎 [佐賀県]

 


受賞者、並びに第一次審査通過者のみなさまへ

1.お預かりしておりますサケグラス作品は、募集要項の記載に基づき料金着払いにて1月下旬に返送させていただきます。また、第1次審査に通過されました全員に第1回北近江サケグラス公募展の作品図録を同梱させていただきます。

2.受賞された4作品と黒壁賞、酒蔵賞、および上位20位までの作品は、1月中旬まで『gallery AMISU(ギャラリーアミス)』にて受賞作品展として展示させていただきます。

3.受賞された方へは、受賞者発表後1週間以内に郵便にて受賞通知を送らせていただきます。

4.その他、ご不明な点がございましたら下記の連絡先へお尋ねください。

 

2019年1月31日追記

《ご出品いただきました皆さまへ》

ご出品いただきました作品は、1月30日に全て発送いたしました。

このたびはご応募、ご出品ありがとうございました。

 

もし1週間以上経過しても作品がお手元に届かない場合は、お手数ですがgallery AMISUまでお問い合わせください。

TEL 0749-62-6363
FAX 0749-65-2333
Mail gallery-amisu@kurokabe.co.jp

概要

お問合せ gallery AMISU(ギャラリーアミス)
TEL.0749-62-6363
FAX.0749-65-2333
mail.gallery-amisu@kurokabe.co.jp